VISION
私たちのビジョン
JHPは「できることからはじめよう!」をモットーに、十分に学ぶことのできない途上国(カンボジア・ネパール)の子ども達がのびのびと学び、夢を描くことのできる教育環境づくりを目指します。
ISSUE
私たちの取り組む課題
◆JHPの取り組む課題◆
カンボジアでは、ポルポトの恐怖政治時代、教師を始めとする大半の知識層の人たちが無惨な虐殺によって犠牲になった歴史があります。
これにより、内戦が終結後、カンボジアの教育環境は徹底的に破壊されてしまいました。
今もなお、学校校舎や教員・教材が不足している現状があります。
課題1)学校/教室/衛生設備の不足
カンボジアでは、内戦後、教育の立て直しを図っていますが、子どもの数の急増により、都市部含む各学校では、慢性的な教室不足が続いています。
校舎の老朽化が激しかったり、トイレや手洗い場等の衛生施設が十分ではない学校も多く、子ども達が安心して学べる環境を整備していく必要があります。
また、ネパールでも教室や教材の不足は深刻です。
課題2)音楽・美術科目の教員・教材不足
内戦後のカンボジアでは、主要科目の国語と算数に力を入れてきたため、芸術教科(音楽/美術)は、社会科の一部の扱いとなり、教員やカリキュラムの質が十分ではありません。子どもたちが「自己表現」「自主性」「協調性」といった豊かな心を育めるよう、情操教育の充実が必要視されています。
課題3)保護者の教育への理解不足
ポル・ポト内戦時代に育った親世代は、幼少期に十分な教育を受ける機会がなかった等の理由で、教育の意義を理解しにくい現状があります。
初等教育だけでは収入に直結しないからと、実際に子どもに勉強よりも家事を優先させてしまうことが多くあります。
また、保護者自身も文字の読み書きができず、市場で騙されてしまうケースも多く報告されています。
INTENTION
なぜこの課題に取り組むのか
現在は各国のNGO等の支援により改善が進みつつあるものの、カンボジアでは未だに教育インフラが不足し、学びたくても十分に学ぶことができない子どもたちがいます。
私たちはこうした課題を多方面から改善し、子どもたちがのびのびと学び、豊かな心を育むことのできる教育機会を提供したい想いで活動しています。
温かいご支援をよろしくお願いいたします。
◆課題解決のために私たちが取り組む活動◆
<ハード面の支援>
▪学校建設:カンボジアを中心に、老朽化した校舎の修復や教室数の足りない学校を建設。2023年現在約370棟、新たにネパールにも19棟目を建設。
<ソフト面の支援>
▪音楽・美術教育支援:音楽イベントや絵画展の開催支援、画材・楽器寄贈の実施。
▪初等科芸術教育支援事業:カンボジアにおける芸術教育(音楽・美術)普及のため、教育省内の専門職員やトレーナー育成、シラバス・教科書・指導書・研修プログラムの作成などを実施。
▪成人のための識字教育:学ぶことの喜びや大切さをお父さんやお母さんが体得し、子どもたちの教育環境を向上させるための支えになってもらうことを目的としています。
▪CCH学校支援:現在約30人の子どもたちがCCHの運営する学校で元気に勉学に励んでいます。自己表現活動「アートプロジェクト」の実施。
東京都港区芝5-14-2 鈴木ビル2F
GALLERY
ギャラリー
FLOW
フォーム送信後の流れ
『買取大吉モノ募金』のオペレータが連絡をさせていただきます。
電話にて、査定の訪問日時を設定します。
※ご連絡は0120-752-888から行わせていただきます。
指定された日時に『買取大吉』の鑑定士がご訪問し、査定を実施します。
査定完了後、商品の査定額をお知らせします。
査定額にご納得いただけましたら、商品をお買取りいたします。
納得いただけない場合は、無理に売却する必要はございません。
※その際も費用は一切かかりません。
(売却が決定した場合)
『買取大吉』が商品を引き取ります。
※売却から8日以内なら、クーリングオフも可能です。
『買取大吉』が「査定額の100%に加えて、その査定額に10%を上乗せした金額」を寄付団体に寄付します。
※10%分は最大5万円まで
寄付先団体から寄付者様へ領収書が送付されます。
※領収書の発行ルールは各団体のページでご確認ください。
OTHER PROGRAM
その他のプログラム
OTHER PROGRAM