もっともっと本を!ラオスの子ども達に
特定非営利活動法人ラオスのこども
私たち特定非営利活動法人「ラオスのこども」は、1982年より、ラオスの子どもたちの教育環境の向上を願い、日本および現地ラオスで活動を続けている国際協力NGOです。 ラオスではまだまだ少ない子ども向けの本を、ラオスで出版し、子どもたちに届ける活動をおこなっています。また、学校の条件に合わせた方法で図書室の設置を支援し、子どもたちがいつでも本を読める環境作りを支援しています。 私たちは、読書環境を向上させることで、子どもたちが本を通して自らの世界を豊かにし、人生を主体的に選択していく力を身につけること、子どもたちの居場所での学びにより、自らが主体となって表現、発言できる力を身につけることをめざしています
VISION
私たちのビジョン
特定非営利活動法人ラオスのこどもの目的は、子どもたちが自らの力を伸ばし、人生を主体的に選択でき、公正で平和な地球社会づくりに貢献することです。
教育が十分に普及していない地域のひとつ、ラオスで活動し、ラオスと日本をはじめ人々の参加を通じて、だれもが成長の機会を得ることをめざします。
ISSUE
私たちの取り組む課題
ラオスでは、歴史的・経済的・地理的なさまざまな要因で教育環境の整備が不十分です。とりわけ地方には書店や公共図書館が少なく、家庭で新聞を購読したり本を読んだりする習慣もありません。子どもの本は不足しており、学校に図書室がないため、子どもが本に親しむ機会が限られています。このような状況において、子ども達が十分な読み書きの能力や思考力、表現力を身につけることはできず、子ども達が人生を主体的に生きることが困難な状況が続いています。
また、多民族国家ラオスでは、50民族が暮らしていますが、学校教育は公用語のラオ語のみで行われます。家庭で使っている言語と異なる言語を習得することは容易ではなく、ラオ語の読み書きが不充分なために学校の授業についていけず、ドロップアウトしてしまう子どもたちも少なくありません。
ラオスでは、子どもたちの学ぶ権利を守り、すべての子どもたちが基礎教育を受けられるよう環境を整えることが急務です。
INTENTION
なぜこの課題に取り組むのか
当会の30年間以上にわたる「読書推進プロジェクト」は、学校を拠点に読書の機会を拡げ、読書の習慣を根付かせることで、子どもたちの識字能力と学校教育の充実の両面からラオスの教育環境の整備に大きな役割を果たしています。
読書推進を積極的に取り組む学校では、「読書によって、子どもが授業を理解するのが早くなった」「文字の習得がスムーズになった」「ラオス語はもちろんほかの教科の成績も伸びた」という効果を感じる声が寄せられています。子どもたちの文字の習得、基礎教育の獲得に対して、図書は非常に大きな鍵を握っているといえます。
東京都大田区南馬込6-29-12ミキハイツ303
GALLERY
ギャラリー
FLOW
フォーム送信後の流れ
『買取大吉モノ募金』のオペレータが連絡をさせていただきます。
電話にて、査定の訪問日時を設定します。
※ご連絡は0120-752-888から行わせていただきます。
指定された日時に『買取大吉』の鑑定士がご訪問し、査定を実施します。
査定完了後、商品の査定額をお知らせします。
査定額にご納得いただけましたら、商品をお買取りいたします。
納得いただけない場合は、無理に売却する必要はございません。
※その際も費用は一切かかりません。
(売却が決定した場合)
『買取大吉』が商品を引き取ります。
※売却から8日以内なら、クーリングオフも可能です。
『買取大吉』が「査定額の100%に加えて、その査定額に10%を上乗せした金額」を寄付団体に寄付します。
※10%分は最大5万円まで
寄付先団体から寄付者様へ領収書が送付されます。
※領収書の発行ルールは各団体のページでご確認ください。
OTHER PROGRAM