ヨコ寄付「ヨコハマで、すぐヨコへ。」寄付を通じて横浜の支えあいの輪を広げます。

社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会

横浜市社会福祉協議会は、【ヨコ寄付「ヨコハマで、すぐヨコへ。」】のコンセプトのもと、皆さまからの寄付金を活用し、既存の制度やサービスでは対応できない困り事の解決を目指す取組を進めています。 これまでに関係機関と連携し、ひとり親家庭・児童養護施設等退所者・女性支援など様々な取組を実施してきました。 これらの取組を分かりやすく伝え、共感の輪を広げることで、多様な立場の方々と連携し、地域共生社会の実現を目指しています。

#

VISION

私たちのビジョン

社会福祉協議会は、社会福祉法に位置付けられた組織です。
横浜市社会福祉協議会では、住み慣れた地域の中で、「誰もが安心して自分らしく暮らせる地域社会をみんなでつくりだす」という活動理念のもと、住民やボランティア、市民団体の方々など公私福祉関係者とともに様々な地域福祉活動を展開しています。

ISSUE

私たちの取り組む課題

ヨコ寄付は、下記のMISSONのもと取組を進めています。
●MISSON1 困りごとを聞く
既存の制度やサービスだけでは救えない困り事に耳を傾け、関係者の皆様と協力しながら支援していきます。
●MISSON2 支えあいをサポートする
横浜市社協のネットワークを活かし、各団体をつなげることで、地域の支えあいの輪を広げていきます。
●MISSON3 寄付文化を広める
寄付をするのも受け取るのも当たり前という文化を醸成し、誰もが安心して暮らせる地域共生社会の実現を目指します。

皆様からの寄付金は、地域福祉の向上に資する下記の事業に活用いたします。
①緊急時(非常災害時など)の対応を想定した災害等準備金
②本会が取り組む支援事業(制度の狭間への支援、地域共生社会の推進)
③市民が行う地域福祉活動への助成金(よこはまふれあい助成金)

INTENTION

なぜこの課題に取り組むのか

制度やサービスの狭間にある課題を解決するため、これまでに関係機関と連携して、下記の支援事業を実施しました。
これからも横浜市で暮らす多くの方々のため、取組を進めていきます。

①児童養護施設等の退所時チャレンジ・退所後再チャレンジ支援
②ひとり親世帯新小学1年生へのランドセル支援
③ひとり親世帯高等学校進学に向けた学習支援
④生活困窮世帯への文房具支援
⑤女性の貧困支援(生理の貧困支援)
⑥ひきこもり等の若者支援
⑦寄付を活用した交流や体験支援 等

団体名
社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会
住所
〒231-0062 
神奈川県横浜市中区桜木町1-1横浜市健康福祉総合センター
代表者名
荒木田 百合
電話番号
045-201-8620
領収書について
1円から発行可能

TAX SAVING

寄付には節税効果もあります

寄付いただく団体先によって、
寄付控除・税制優遇の対象となります。

対象となる団体一覧をみる

FLOW

         

フォーム送信後の流れ

#

『買取大吉モノ募金』のオペレータが連絡をさせていただきます。

#

電話にて、査定の訪問日時を設定します。
※ご連絡は0120-752-888から行わせていただきます。

#

指定された日時に『買取大吉』の鑑定士がご訪問し、査定を実施します。

#

査定完了後、商品の査定額をお知らせします。

#

査定額にご納得いただけましたら、商品をお買取りいたします。
納得いただけない場合は、無理に売却する必要はございません。
※その際も費用は一切かかりません。

#

(売却が決定した場合)
『買取大吉』が商品を引き取ります。
※売却から8日以内なら、クーリングオフも可能です。

#

『買取大吉』が「査定額の100%に加えて、その査定額に10%を上乗せした金額」を寄付団体に寄付します。
※10%分は最大5万円まで

#

寄付先団体から寄付者様へ領収書が送付されます。
※領収書の発行ルールは各団体のページでご確認ください。

OTHER PROGRAM

その他のプログラム

OTHER PROGRAM

その他のプログラム

#

お電話でお問い合わせ

電話受付:9時~19時

#