たすけあい活動

認定NPO法人障がい者・高齢者といっしょに人生を歩むさわやかの会

地域でのたすけあい活動。 高齢者だけでなく障がいがある方へのサポートも強化し、たすけあいの精神で地域課題に取り組み、小さなお子さんをワンオペでお世話している方や妊婦さんなどの家事サポートも行います。

#

VISION

私たちのビジョン

兵庫県川西市で長年、訪問介護事業・障がい福祉サービス事業に取り組んでいます。高齢者や障がいのある方、“困った時はお互い様”の精神でどなたでも助け合える、地域に根ざした“助け合い活動”として1995年にスタートし、全ての人が住み慣れた地域で安心して過ごせるようにお手伝いします。

ISSUE

私たちの取り組む課題

さわやかの会のある川西市水明台は、地域人口の約4割が65歳以上の高齢者となっており、川西市全体で見ても65歳以上の高齢者がいる世帯が全体の約半数(31000世帯/63000世帯)。そのうち高齢者の単身世帯は約3割となっており(9000世帯/31000世帯)、高齢者の比率が高い土地柄、たすけあいの精神で地域社会の福祉の増進を課題として取り組んでいます。

参考:川西市統計要覧令和5年度版

INTENTION

なぜこの課題に取り組むのか

私たちは、阪神大震災のあった1995年に任意団体として始動し、震災後特に困り事として多かった高齢者の方々の生活サポートであるたすけあい活動を行ってきました。時代の流れとともに地域での少子高齢化は加速し、高齢者だけでなく障がいがある方へのサポートも強化し、たすけあいの精神で地域課題に取り組んでいます。

団体名
認定NPO法人障がい者・高齢者といっしょに人生を歩むさわやかの会
住所
〒666-0116 
兵庫県川西市水明台1丁目2番49号
代表者名
高田 憲二
電話番号
072-792-0431
領収書について
発行可能

TAX SAVING

寄付には節税効果もあります

寄付いただく団体先によって、
寄付控除・税制優遇の対象となります。

対象となる団体一覧をみる

FLOW

         

フォーム送信後の流れ

#

『買取大吉モノ募金』のオペレータが連絡をさせていただきます。

#

電話にて、査定の訪問日時を設定します。
※ご連絡は0120-752-888から行わせていただきます。

#

指定された日時に『買取大吉』の鑑定士がご訪問し、査定を実施します。

#

査定完了後、商品の査定額をお知らせします。

#

査定額にご納得いただけましたら、商品をお買取りいたします。
納得いただけない場合は、無理に売却する必要はございません。
※その際も費用は一切かかりません。

#

(売却が決定した場合)
『買取大吉』が商品を引き取ります。
※売却から8日以内なら、クーリングオフも可能です。

#

『買取大吉』が「査定額の100%に加えて、その査定額に10%を上乗せした金額」を寄付団体に寄付します。
※10%分は最大5万円まで

#

寄付先団体から寄付者様へ領収書が送付されます。
※領収書の発行ルールは各団体のページでご確認ください。

OTHER PROGRAM

その他のプログラム

OTHER PROGRAM

その他のプログラム

#

お電話でお問い合わせ

電話受付:9時~19時

#